「冬の夜ばなし」 コロス

「冬の夜ばなし」4幕冒頭 翼をつけた老人 時 について

砂時計を持って現れ 時の経過と王の悔悟を知らせる。

コロスとは 合唱隊 古代ギリシア劇では50人~15人 歌や踊り 朗読で状況説明。紀元前5世紀のころ衰退。近現代劇においてもイプセンチェーホフのリアリティ追求で消滅。シェイクスピア劇では魔女や道化がその役割を担う。「冬物語」では古代的なコロス 時 が登場。

時 は 砂時計と鎌を持って登場 が常であるというが、シェイクスピアは砂時計だけのコロスとしている。鎌は破壊者の象徴。時は多くのものを破壊するのだから。

 

 

 

 

 

 

日本においては 浦島太郎。コロス役は玉手箱であろうか。日本の他の演劇にも玉手箱を登場させると 和解の大団円となるのか 浦島太郎の悲哀となるのか・・・。

 

忠臣蔵サミットというのが開かれ、

義士親善友好都市交流会議 - 1989年(平成元年)創設。通称「忠臣蔵サミット」。赤穂市の呼びかけにより、「赤穂義士ゆかりの地」の所在する全国の自治体が、親善と友好を深めながら情報交換を行い、地域の活性化と発展向上のために相互協力していくことを目的に創設。毎年、一回開催される忠臣蔵サミットは加盟自治体のひとつが開催地となっている。

北海道砂川市 岩手県一関市 栃木県大田原市 茨城県笠間市 茨城県桜川市 群馬県安中市 群馬県藤岡市 東京都千代田区 東京都中央区 東京都港区 東京都新宿区 東京都墨田区 東京都豊島区 新潟県新潟市 新潟県新発田市 長野県諏訪市 愛知県南知多町 愛知県西尾市 滋賀県大津市 滋賀県野洲市 京都市山科区 兵庫県赤穂市 兵庫県明石市 兵庫県相生市 兵庫県豊岡市 兵庫県加西市 兵庫県加東市 兵庫県丹波篠山市 岡山県津山市 広島県三次市 長崎県平戸市 熊本県山鹿市以上、加盟自治体(32市区町、2019年末現在)。

 

約300年前の仇討ち事件が尾を引いているのが、兵庫県赤穂市と愛知県西尾市吉良町の対立だ。

 

「僕たちが子供の頃は、学校の試験で四十七士の名前を書かされたもの。赤穂市民で四十七士の名前がいえない者はおらん。12月14日の義士祭は学校もすべて休み。年末は忠臣蔵を見んと年が越せん」(赤穂市在住・70代男性)

 

吉良町では忠臣蔵は上映禁止です。映画や舞台の上映もご法度で、NHK大河ドラマや2時間ドラマで忠臣蔵を扱ったものは、吉良町では視聴率0%といわれている。忠臣蔵の内容は町民には受け入れがたい」(吉良町在住・60代男性)

 だが、2011年に吉良町西尾市編入されて以降、赤穂市西尾市の間で互いに物産店を出店するなどの交流が始まった。西尾市の商工観光課職員が話す。

 

赤穂市の義士祭に3回ほど参加させてもらったが、中には“よく来れたね”というご老人もいました。交流するようになってからは、吉良上野介の血のりのついた首が義士祭のパレードから外されたとも聞いています」

 

 300年ぶりの“手打ち”も近い?  ※週刊ポスト2013年8月30日号